09日 7月 2018 認知症介護実践者研修③ 今回は考えさせられる内容でした。 認知症の人への非薬物的介入、というのを学んだんですが、これ、逆に言うと、学ばなければ、薬物が当たり前になっちゃう、てことなんでしょうね。 本人の希望ならいいんでしょうが、本人の意向を十分に確認しないまま、【問題行動】抑えるために薬物を投与してしまう。これこそ問題、とのこと。 『どんな時でも【問題行動】ととらえずに【困ってるんですサイン】としてとらえることができますかー?』 が、がんばります。 tagPlaceholderカテゴリ: 研修 コメントをお書きください コメント: 0
コメントをお書きください